【格安!夜行バス・高速バス】オンライン予約

行きたい花火大会を探そう!

***ただいま工事中 (>_<) 随時更新していきま~す***

 

なぜか、見るとつい感動してしまう花火大会

 

遠くで観ているだけではつまりません。

ドーンという音とパラパラという音、夜空にくっきりと何色もの光、燃えた後の火薬の匂いは、近くで観てこそです!

会場に足を運んで、友人や恋人と見る!。。。最高です。

 

2018年の花火大会、ざっくりとお知らせするサイトを作ってみました(今年の開催日が公にされていないものもあるので、随時更新していきます)

 

各地の主要花火大会

1.北海道地方の花火大会

2.東北地方の花火大会

3.関東地方の花火大会

4.北陸地方の花火大会

5.甲信地方の花火大会

6.東海地方の花火大会

7.近畿地方の花火大会

8.山陰・山陽地方の花火大会

9.四国・九州・沖縄地方の花火大会

 

花火大会に持って行くと便利なもの

車で行っても、駐車場は会場と離れている場合が多く荷物はできるだけコンパクトに。

 

折りたたみ椅子・・河川敷などで行うことが多かったり、前日が雨で地盤が緩いなどということもあります。車で行くなら、持ちたいところです。

レジャーシート・・折りたたみ椅子が困難な場合は、これ。できればアルミの断熱シートがクッションにもなって良いです。

空気座布団・・・空気を入れて膨らます小さ目の座布団なら、かさばらず持って行けます。

懐中電灯・・・花火大会は、夜に行います。整然と組み立てられた桟敷席以外は、足元が悪いことが多く、トイレに行くときなど利用します。

オペラグラスや双眼鏡・・・打ち上げる様子が見れたり、ナイアガラのようなものは、双眼鏡が有ると一層楽しめます。

虫よけグッズ・・・夜の河川敷や公園には、蚊も集まります。露出する場所には、虫よけを塗ったり、腰などにつけるタイプの電子蚊取りが役立ちます。

トイレットペーパー・・・会場は、簡易トイレが多く、人数も多いため込み合います。せっかく入っても、ペーパー不足ということも。ポケットなどに、ペーパーを忍ばせておいた方が安全です。

 

 

花火大会の服装

 

花火雑学

 

 

管理人

昨年山梨県の神明の花火大会を間近にみて、感動しまくったA子です。

遠くで見るのと違い、その迫力。今年も是非行きたいものです。

私だけでなく、花火大会を間近に観たいと思っている方の背中を押させていただくサイトを作ってみました。

お役に立てれば嬉しいです。

 

リンク集

売れてるスニーカーまとめてチェック

© 2018 花火大会選んでゴー rss